こんにちは、オンライン片付けコンサルタントの
伊藤かすみです。
オンラインで片付け?伊藤かすみって誰?
という方は、こちら
オンライン片付けアドバイザー養成スクール
10期受付始まりました!
ご案内はこちらから!
時間の使い方に自信はありますか?
実は、時間は「使い方を見直す」だけではなく、
「片づけ」も必要なんです。
時間もモノと同じ。
整理して必要なものだけを選ぶことで、
人生の質が大きく変わります。
一生をなんとなく過ごすのか、
目的を持って過ごすのかで、
毎日の充実度は大きく変わります。

*思考の整理のヒントが届く
登録はこちら♪
基本の7つのステップと季節に応じた片付けポイントをお知らせしています。
メルマガ読者様は講座やお茶会、サービスの優先案内をしております♪
「忙しい」と言う人ほど、
実は他の人より時間があることが多いのをご存知ですか?
これは、24時間の中で
意味のある時間を使えていないからです。
時間にも、人生のゴール(目的)と目標が必要です。
現状を「見える化」して分析し、
整理して大切なことに時間を使う。
これが、時間を生むコツです。
以前、こんなお話がありました。
クライアント様は、時間の使い方がとても上手な「時間優等生」でした。
「すごいですね!」とお伝えすると、
「伊藤さんのおかげで部屋が片付いたからです」と。
とても嬉しい言葉でした。
もともと時間管理は得意な方でしたが、
出産後、お子様のおもちゃや生活ペースに振り回されて、
モヤモヤした時間が増えていたそうです。
それが片づけを身につけたことで、
ゆったりとした時間が生まれたとお話しくださいました。
お子様は1歳半の男の子。
打ち合わせのときも、色鉛筆を床に豪快に投げていました(笑)
それでも、彼女のお家はいつ行っても片付いているリビングに変わりました。
これは私がすごいのではなく、
クライアント様ご自身の努力のおかげです。
無駄な頑張りにならないように、
片づけのポイントをお伝えし、
一緒に進めてきました。
もちろん、小さなお子様がいるので、
片付け作業も一緒にお手伝いしましたよ♪
そして時間を無駄にしないためには

以前打ち合わせのときに
必ず要望をメモして来られる奥様がいて、
そのおかげでミスを防ぐことができて
ご自身の希望も分かりやすく伝わりました。
人の記憶はあいまいです。
だからこそ、書き出しておくことはとても大切です。
いろいろな準備のときにも、
時間の管理やタイムフローの管理が欠かせません。
「いつまでに何をするのか」
「いつが締め切りなのか」
これを明確にしておけば、
気分ややる気に左右されずに行動できます。
小さなお子様がいて、
「片付かないし、自分の時間もない!」とお悩みなら、
ぜひ片付けをしてみてください。
片づけを身につければ、
1年後には余裕をもってママ友をお家に呼べるようになりますよ♪
【今なら小冊子を無料プレゼント!】
こんな方にオススメです!
✅この先仕事をどうしようか迷っている
✅在宅で家にいながらでも感謝される仕事がしてみたい
✅キレイな収納、整った家に憧れる
✅「第2の人生」に備えて新しいスキルが必要だと感じている
✅働きながらも、副業として始められる資格やスキルが欲しい
『オンライン片付けアドバイザーになる4つのステップ』をまとめておりますので、ぜひ受け取ってくださいね♪
https://flow-online.jp/l/c/e5ZM3zLP/lFY9tpQY
_____________________________________________
重版となりました!
家族が片付けてくれるコミュニケーションを身につけましょう!
自然と家族が片付けるようになる「魔法の片付けしつもん術」(ぱる出版)
https://amzn.to/3UqtLMF






